果樹とスローライフを楽しむ

家の庭一杯を使って植え付けから収穫、そして四季の移り変わりのスローライフを楽しんでおります。。

庭の整備

天候が目まぐるしく変わります。

 

今日は曇りかと思いましたが薄日が差しました。

 

2月末から、ブドウ棚周りを天候の良い日に少しいじっています。

 

 少し太い果樹が山ぶどうです。

f:id:syukakuda:20190306191835j:plain

 今まで山ブドウ棚の下を空けていました。

 

そこで果樹エリアを120cmほど延長しました。

f:id:syukakuda:20190306191851j:plain

山ぶどうは上部をカットして今年からは棚仕立てから行灯仕立てにすることに決めました。

 

ここには昨年購入したスーパーエメラルドを近日中に植える予定です。

 

花粉症は厳しいですが、庭いじりは楽しいです。

庭に渡り鳥

庭の果樹が多いのか鳥が遊びに来ます。

 

おやつの時間に庭をみましたら鳥さんがいました。

 

f:id:syukakuda:20190301214836j:plain

近くにカメラがあったので撮ってみました。

 

ツグミでした。

f:id:syukakuda:20190301214905j:plain

ヒヨドリより少し大きいのかな。

 

昔の話ですが、ツグミは美味しいということで山に霞網を仕掛ける輩がいて捕まったとかいう話をニュースで放送されていました。

 

冬に来る渡り鳥なのでもうすぐ見えなくなることでしょう。

 

良い週末をお過ごしください。

 

綺麗な色の紅玉のジャム

暖かい日が続きます。

 

先週から花粉症でくしゃみがでて目も痒くなってきました。

 

 

昨年作りました紅玉のジャムです。

 

ポイントは紅玉の皮を残したままカットして作ると綺麗な色になります。

 

f:id:syukakuda:20190225195558j:plain

 

少し大きめにカットしてあるので、パイなどにも使えるようにしています。

 

もちろんヨーグルトに乗せても美味しいです。

f:id:syukakuda:20190225195617j:plain

 

美味しいものを食べて幸せになりましょう。

 

早くもブルーベリーの花がちらほら

まだ2月ですが、今年は本当に春が早いです。

 

庭のブルーベリーです。

f:id:syukakuda:20190221185335j:plain

葉が落葉しています。

 

しかし花芽を見ると花が咲いているではありませんか。

f:id:syukakuda:20190221185503j:plain

 

いつもなら開花は3月後半から4月ですが、早すぎても虫が飛んでいないので授粉しにくいのではないかと心配です。

 

f:id:syukakuda:20190221185520j:plain

余り季節がズレてしまうと自然の営みとの兼ね合いでうまく果樹が生ってくれるといいのですが。

 

どうなるのか様子みていきましょう。

 

 

 

キンカンの甘露煮

2月中旬ですが、早くも春の兆しがきたようです。

 

キンカンも終わりを迎え甘露煮を作りました。

 

キンカンに穴をあけて、水を加えて苦み取りの吹きこぼしがポイントです。

f:id:syukakuda:20190217200421j:plain

苦みがある程度取れたら煮ます。

 

はちみつを主に砂糖を加えます。

 

20分ほど煮て完了です。

f:id:syukakuda:20190217200439j:plain

優しい甘さのキンカン甘露煮ができました。

 

 

冬の旅 伊良湖

冬の旅の締めは、伊良湖周辺です。

 

恋路ヶ浜から見た神島です。

 

神島といえば潮騒三島由紀夫)ですね。

f:id:syukakuda:20190215194625j:plain

神島は伊良湖から近いのに三重県です。

 

10年ぐらい前、神島に宿泊したときに三重県鳥羽市の放送が入って知りました。

 

花ガーデンの菜の花が綺麗でした。

f:id:syukakuda:20190215194713j:plain

 

暖冬のせいか今がピークのようです。

f:id:syukakuda:20190215194735j:plain

 

お花畑の近くの海岸から神島と日出の石門(ひいのせきもん)が見えます。

 

海側から3つ目の大きな岩が日出の石門です。

f:id:syukakuda:20190215194804j:plain

 

良い時間を過ごすことができました。

 

帰路につき、走行距離は608Kmでした。

 

 良い週末をお過ごし下さい。

冬の旅 蓬莱橋

有名な蓬莱橋を見に行くことにしました。

 

時代劇などはこの橋がよく撮影されますね。

 

大河ドラマの韋駄天は朝早くからロケがあったそうです。

 

大井川なので江戸時代には橋はご法度でしたので、実際には明治12年に作られた橋です。

f:id:syukakuda:20190213211915j:plain


全長は897mですが、昨年の台風で破損し通行規制になっています。

 

橋の7割近くまでは渡れます。

f:id:syukakuda:20190213211943j:plain

 

木造の長い橋は少ないですね。

f:id:syukakuda:20190213212008j:plain

錦帯橋も有名ですが、アーチ状の特徴がありますね。