果樹とスローライフを楽しむ

家の庭一杯を使って植え付けから収穫、そして四季の移り変わりのスローライフを楽しんでおります。。

2019-01-01から1年間の記事一覧

餅つき

今日は良い天気のになりましたので餅つきです。 予定より1日早いですが良かったです。 昼食は出来たての4種類の餅になります。 奥からゴマクルミ、大根おろし、あんこ、きな粉になります。 サラダですが、今月作ったスモークスズキがでてきました。 美味し…

ショルダー&バラ肉のベーコン

暖冬は続きそうですが、年末は寒波が来そうです。 ベーコンを作ります。 ピックル液に浸けて塩抜きした肉を乾燥させてからスモークします。 ここまで1週間です。 6時間ほどスモークしたものです。 これから安定した温水の加熱処理をします。 ビニール袋に…

柚子の収穫

冬になりましたが、例年より少し暖かいそうです。 早朝でもそれほど寒いというわけではなさそうです。 地植えの柚子の様子です。 初夏に、かなり摘果したつもりでしたが思ったより多く残しすぎました。 実が小さいですが、家族からは小さいほうが使いやすい…

スモーク ブリ

久ぶりに雨が降りましたが、明日は12月としては暖かくなるようです。 予定していた忘年会3回が昨日で終了しました。 情報交換など色々とお話ができて良かったです。 新鮮な魚を求めて小浜まで行ってきました。 ブリ、スズキ、サバが入手しました。 朝採れ…

樹の寒波対策

冬らしくなってきましたが、1ヶ月予報では暖冬になりスキー場の雪は少ない見込みだそうです。 スキー場へいくならある程度は雪があればいいのですが、少ないと危険なので行けないです。 今日の本題ですが、2年前の寒波の時に地植えのフェイジョアの樹は枯…

庭の紅葉

12月になって寒い日が続きます。 忘年会の季節がやってきました。 昨日は入社同期の人と飲み会で楽むことができました。 庭の角に植えてある南天が紅葉して綺麗になってきました。 こちらはブルーベリーです。 3本の内1つだけが早い紅葉ですが他はまだこ…

レモンの実が収穫できるようになりました

今日の朝は寒かったです。 レモンの実が黄色く色づいて収穫できるようになりました。 こちらは地植えのレモンです。 こちらの実は沢山生らなかったので1個が大きいサイズになりました。 実は9cmx7cmでした。 こちらはプランターのレモンです。 かな…

早朝登山の紅葉

5年前に大病してから筋肉の維持と健康の有難みを感じるために、早朝の登山は、ほぼ毎日車で18分ほどの低山に出かけています。 登っている途中に日の出が見えます。 登山道の落ち葉が綺麗です。 山も紅葉になってきました。 朝日を浴びて綺麗に見えます。 …

スモークチーズ

今日の朝はかなり冷えました。 そうです寒くなるとスモークがやり易いですね。 手始めにスモークチーズです。 ストックが無くなったので丁度いいタイミングでの製作です。 市販のチーズをスモークするだけなので簡単にできます。 今回はクルミでスモークしま…

馬籠から妻籠まで

かなり寒い朝でしたが、良い天気です。 馬籠宿です。 馬籠本陣です。 本当に良い天気でこれから妻籠に向かって歩きます。 沢山の干し柿です。 紅葉が綺麗です。 大八車の車輪。 馬籠峠です。 中仙道らしい旧道で良いですね。 石畳の道です。 妻籠宿にきまし…

山ブドウを収穫してジャムに

朝晩はかなり寒くなってきましたが、日中は良い天気が続いて助かります。 山ブドウは最後の収穫をしました。 今年は寒くなるのが遅かったので実の色づきが良くなかったです。 実を絞って煮ます。 少し煮たててレモン汁を少し入れ、10分ほど煮てからレモン…

タイガーナッツの収穫

朝晩はかなり寒くなってきましたが、良い天気が続きます。 琵琶湖一周で、ちょっと無理したようで3日ほど微熱がでました。 やりすぎに気を付けていきたいものです。 タイガーナッツを収穫します。 根っこに実が付いていますので、土を取り除くため洗った状態…

琵琶湖

天気とパートナーの都合で遅くなってしまいましたがようやく、琵琶湖一周に行くことにしました。 一周といっても琵琶湖大橋より北をロードバイクで約160km、北湖と云うようです。 長浜の豊公園から出発します。 木之本過ぎてから竹生島が見えるようになり…

パッションフルーツの越冬

又もや大雨が降ってしまい各地で大変なことになりました。 我々の住んでいる東海地方でも今回は避難準備が出たほど、ひどい降り方でした。 昨日は最後のパッションフルーツが落下しました。 雨が降る前に室内に入れる準備をします。 一度プランターから外し…

夕食

夕食です。 今年のサンマではじめのころはサヨリのようにスマートでしたが、少し大きくなってきました。 すだちの代わりに庭の柚子を使いました。 つまみです。 トマトはプランターで採れたものです。 スモークサーモン(アトランティックサーモン刺身用)を…

猫の顔を作る?

今年の台風はかなりの犠牲者がでて言葉もありません。 もう台風と大雨はきてほしくないものです。 趣味ではありませんが、ネコの顔を作ることになり羊毛フェルトの練習をしました。 ファースト品です。 2作目です。 髭はテグスです。 年寄りポイところが私に…

八ヶ岳の紅葉

今年の高山の秋山は最終を迎えています。 台風が近づいていますが、天気の良い日に八ヶ岳に行ってきました。 このような日は寒いです。 標高が高い2400mぐらいで大きな霜柱です。 硫黄岳の爆裂火口は1万年以上前のようです。 硫黄岳山頂2760mです。 遥かに…

山ぶどうが少しだけ色ついてきました

台風18号が去ってから空気が秋らしくなってきました。 庭に植えてある山ぶどうです。 昨年、棚を止めて上部をカットして枝に実を付けるように変えました。 ほんの少しだけ色が付き始めました。 これから朝晩の冷え込みが進めば山ぶどうの色が濃くなってきま…

竿収めの渓流釣り

台風18号が発生しましたがちょっと気がかりです。 長良川の渓流釣りは9月末で禁漁になりますので竿収めで今週行ってきました。 水のセセラギしか聞こえない山の中です。 若い時は逸っていて失敗したこともありましたが、現在は逆に落ち着きますね。 良い感…

やまと芋の収穫

今日は台風17号が熱低になって日本海を通過しました。 フェンスに這わせた、やまと芋(つくね芋)の蔓です。 庭の角を掘りました。 収穫したやまと芋です。 まだまだ他にも土の中に芋はあります。 週1ぐらいに少しづつ掘って収穫していく予定です。 これか…

プチマルの花と実

暑い日が続きましたが、明日からは寒気が入ってきて朝晩は涼しくなりそうです。 キンカンのぷちまるです。 花が一気に咲くのですが、咲いては散ってを繰り返して今回が4回目になります。 1回目は実がつきませんでした。 2回目もほとんど付きませんでした。 3…

プルーンゼリーを作って食べる

9月になり、今日の朝は一番涼しかったです。 前回のドライプルーンを作る際にできたエキスを使って、ゼリーを作りました。 アイクリームをのせて頂きます。 プルーンこの味です。 どちらかというと梅酒に近い味のイメージかも知れません。 本当に美味しかっ…

ドライプルーンを作ります

台風15号の影響は今までになく被害が大きかったようです。 こちらは猛暑と熱帯夜で厳しかったです。 昨年枝を剪定したことで、プルーンの実の収穫は少なかったです。 プルーンに砂糖、ラム酒を炊飯器の保温を使って10時間。 下記は取り出した途中で写真を撮…

スイカをジャムにしました

台風15号が近づきそうですがちょっと心配です。 ここにきてスイカの実が付いていますが、ツルが枯れてしまいました。 40日には1週間近く足りないですが思い切って採ることにしました。 やはり味は完熟までにはなっていませんので甘みが少し薄い感じです。 …

アキアカネがきました

すこし秋の兆しがみえてきたかと思っていたら、今日は暑かったです。 夏には高山でよく見ますが平地に降りてきているようで、最近アキアカネを見るようになりました。 テラスにある網にアキアカネが止まりましたので。 台風も大量発生しそうな季節になってき…

乗鞍へ

今週前半に乗鞍畳平まで行く予定になりました。 今回は山登りではなく自転車になります。 エコーラインは乗鞍高原から乗鞍畳平まで20.5kmと短いですが、かなりの登りです。 たいして速くもないのにチャレンジで行ってみたくて相棒と出かけました。 最後の…

スイカを収穫

今週は秋雨前線?なのか天候が良くなくて蒸し暑い日が続きます。 小玉スイカ実が付いてから40日経過しましたので収穫しました。 40日だと丁度完熟で食べられるそうです。 過ぎてしまうと棚落ちしてしまいますので注意が必要です。 小玉スイカは皮が薄い…

パッションフルーツを食します

台風10号が上陸しました。 東海地方は少し離れていますが、時々ですが雨と風が思ったより吹きつけますね。 先週落ちたパッションフルーツです。 ちょっと長く置き過ぎたかな? カットしたとたん、トロピカルな香りが漂ってきます。 スプーンですくって食べて…

夏山登山(燕岳?)

昨年の北アルプスの夏山では暑くて小屋でも寝苦しかったと聞いて宿泊はしませんでした。 本来は日が落ちると寒くなりますが、ここ最近は少しづつ暖かくなってきたと思います。 自宅を出て中央道から長野道で安曇野ICを降りて中房温泉まで行きます。 登山届を…

ブラックベリーのジャム加工

毎日猛暑日が続きます。 梅雨明けからは、雨が一滴も降りませんので庭の水やりを朝晩実施しています。 プランターは自動水栓も使っています。 ブラックベリー収穫毎に冷凍していますが、沢山溜まってきたのでジャムに加工します。 ミキサーで細かくしてから…