果樹とスローライフを楽しむ

家の庭一杯を使って植え付けから収穫、そして四季の移り変わりのスローライフを楽しんでおります。。

ようやくウォシュタの実が色づき始めました

少しだけ良い天気に恵まれて過ごしやすいです。

 

ブラックベリーのアークフリーダムはとっくに実の収穫が終わってしましましたが、ウォシュタはこれからが本番です。

f:id:syukakuda:20190710212710j:plain

本当に沢山の実が付きました。

 

ウォシュタは完熟するのに時間が掛かりますのでしばらくお預けです。

 

f:id:syukakuda:20190710212652j:plain

ブラックベリーは本当に手間がかかりませんね。

 

それにしても収穫が楽しみです。

 

タイガーナッツを育てています

梅雨が続きますが、今日は少しだけ良い天気になりました。

 

めずらしいタイガーナッツの苗があったので5月ごろ植えました。

f:id:syukakuda:20190706194719j:plain

地下塊茎で小さな実が沢山付くそうです。

 

買ったときは少ししか葉がありませんでしたが、葉が沢山増えて大きくなっています。

 

多分良い状態に育っていると思っています。

f:id:syukakuda:20190706194657j:plain

収穫時期は葉の色が茶色になったらOKのようです。

 

どのくらい収穫できるかわかりませんが楽しみですね。

 

 

 

プチマルの花芽がでてきました

梅雨で長雨が続きます。

 

少し雨が止んだので庭にでるとプチマル(キンカン)の花芽が沢山付いていました。

f:id:syukakuda:20190702192847j:plain

実は今年になってプランターをサイズアップしました。

 

34Lから63Lに変更です。

 

その効果がでたのか樹が元気になったようです。

 

f:id:syukakuda:20190702192905j:plain

昨年まで少ししか花芽が付かなったのが、しっかり付くようになりました。

 

f:id:syukakuda:20190702192923j:plain

もうすぐ開花すると思いますが、雨が多いのでテラスの下に取り込もうと思っています。

 

授粉が上手く行くようにしたいと思います。

 

今年は期待できるのかな。

 

フェイジョアの花が咲きました

思ったより沢山雨が降りました。

 

フェイジョア(NC-1)の花が咲き始めました。

f:id:syukakuda:20190628221957j:plain

 

 

雄しべの黄色い部分が花粉で、センターにある細い部分の先端が雌しべです。

f:id:syukakuda:20190628222028j:plain

 

雌しべに花粉を付けたところです。

 

先端部分に花粉が付いて黄色くなっています。

f:id:syukakuda:20190628222050j:plain

ヒヨドリがきて花を取ってしまい無くなってしまうことがあります。

 

対策としては雄しべを全て取り外すと来ないようです。

 

◉2年前の寒波で枯れてしまったフェイジョア(アポロ)は少し実がつきましたが、残ったこの樹(NC-1)はまだ実が付いたことはないです。

 

授粉が上手く行くと良いのですが。

 

ブルーベリーの収穫が始まりました

 

ブルーベリーのエメラルドです。

f:id:syukakuda:20190624185825j:plain

 

3年目になりますが、しっかり根付いてくれたようで、大粒の実が沢山つきました。

f:id:syukakuda:20190624185946j:plain

 

 

こちらは11年めになりますが毎年安定して収穫できています。

 

見た目より樹には沢山実が付いております。

f:id:syukakuda:20190624185851j:plain

 

粒は中くらいです。

f:id:syukakuda:20190624190006j:plain

 

収穫したブルーベリーとラズベリーです。

f:id:syukakuda:20190624190027j:plain

 

これからほぼ毎日収穫ができて楽しみです。

 

 

夏が来れば思い出す はるかな尾瀬 遠い空

今日は暑かったですが、明日は更に暑いそうです。

 

 

夏が来れば思い出すといえば、尾瀬の歌ですね。

 

昨日、日帰り+車中泊(車走行距離片道約400km)で尾瀬に行ってきました。

 

何十年前?にも行きましたが現在の尾瀬のイメージとはかなり違っていますね。

f:id:syukakuda:20190619190736j:plain

水芭蕉の花のピークは過ぎていていますので見ごろは、ほぼ終わりになってきました。

 

 

池塘と木道の先は至仏山2228mです。

f:id:syukakuda:20190619192007j:plain

 

北アルプスなどでは見なくなってしまいました、懐かしい歩荷さんが主役のようです。

f:id:syukakuda:20190619192132j:plain

本当にお疲れ様です。

 

至仏山とは対面方向にある燧ケ岳2356mです。

f:id:syukakuda:20190619190909j:plain

 

尾瀬ヶ原を見て気が付かなかった人も多いかも知れません。

 

私の記憶では過っては尾瀬ヶ原一面に水芭蕉の花が咲いていました。

 

残念ながら増えてきた鹿に2010年ごろから花芽を食い荒らされたり、踏み荒らされたりして全滅に近い状態までになってしまったようです。

 

対策はしているようですが追いついていないようです。

 

この被害がなかったら世界自然遺産になれた可能性もありましたが本当に残念です。

 

難しいでしょうが、いつか復活してほしいものです。

 

蟠桃の摘果と袋付け

蟠桃は葉に白いアブラムシが沢山付きやすいので困ったものです。

 

余り強い農薬も使いたくないので天然成分を主体としたものを使っています。

 

袋付けをするには実が集中して付いているので摘果をしました。

 

もちろん虫食い?を除去するのもありました。

f:id:syukakuda:20190615074606j:plain

摘果した実で大きいのは直径4cmぐらいです。

 

袋付けした状態です。

f:id:syukakuda:20190615074632j:plain

樹から実までの距離がない(直に付いているような)ので袋もつけにくいです。

 

実が採れるのは9月ごろらしいです。

 

今年が初めてなので、上手く成長してくれることを期待しています。