果樹とスローライフを楽しむ

家の庭一杯を使って植え付けから収穫、そして四季の移り変わりのスローライフを楽しんでおります。。

2020-01-01から1年間の記事一覧

赤スグリの実

今日は最高気温になり室内でも30℃超しになりました。 もちろんエアコンを利用しないと危険ですね。 これは4月ごろのレッドカラント(赤スグリ)の樹です。 しかし今年は余り花が咲きませんでした。 しかし、その後 枝が一杯出てきて沢山茂ってきました。 …

小玉スイカの雌花

小玉スイカです。 若干日影になり易い場所なので、プランターで背が高くなるまで育てから地植えにしました。 こちらは右側の雌花で実が付いたようです。 こちらが左側の雌花です。 いくつか雌花がつきましたので様子見ながら摘果ができると良いのですが。 夏…

蟠桃の摘果

6月になり東海3県内は移動解除になりました。 いずれにしても3密は守ってマスクと手洗いは欠かせません。 蟠桃の実は4cmを超えるサイズになってきました。 今年は順調に生育してきました。 生育の良くない実や混雑している実などを摘果して置きます。 …

ラズベリーの収穫が始まりました

今日までは良い天気で過ごしやすくて良かったですが、明日から湿気が増えてきそうです。 e-TAXやっているおかげで申請は楽で特別給付金は20日ごろ入金されましたが、ABEマスクはまだです。 ラズベリーの実が赤くなり始めました。 毎日、完熟したら収穫とい…

パッションフルーツの花芽が大きくなってきました

解除がでてからスーパーなども人出が増えてきました。 越冬させたパッションフルーツの樹ですが、3本あった内の1本はかなり弱ってしまったので廃棄としました。 すこしづつ花芽がでてきました。 こちらはかなり大きくなっていました。 おそらく後10日ぐ…

クランベリーの花が沢山咲きました

クランベリーのプランターですが4つの内1つは枯れてしまいました。 昨年までは花は咲きますが多くはありませんでした。 今年は沢山花がぎっしりと咲いてくれました。 拡大して見ますと蕾も見えますが可愛い白い花が咲いています。 よく見ていると、てんと…

柚子の開花です

昨年も沢山、実を付けてくれた柚子です。 花芽が開花してきました。 柑橘類を育てて思ったのは、若い樹は雄花しか咲きませんが、段々と自力がついてくると雌花の比率が上がってきます。 今では殆どが雌花ですので沢山実に生ります。 バランスよくなるように…

ぶどうの花芽がしっかりでてきました

5月になってから台風1号が発生しましたが、過去のデータから上陸数は平均的だとか。 ぶどうの花芽の様子を見てきました。 今年は瀬戸ジャイアンツの花芽が沢山でてきたので完熟まで行きそうな感じがしています。 昨年は6個ほど花芽がでてきましたが途中で…

プルーンの実がついたようです

昨日は、雨が降って家の中では小寒い感じでした。 今日の日中は暑くなりそうです。 プルーンの樹はしっかり茂ってまいりました。 プルーンの実もそれなりに付いたようです。 そのうち実がいくつか落下しますので、しばらく様子を見てから摘果をしようかと思…

ブルーベリーの実が大きくなってきました

昨日は強い雨が降りました。 今日は快晴になりましたが、爽やかで過ごしやすいです。 ブルーベリーの実がしっかりと大きくなってきました。 実(エメラルド)は大粒で早生種。 生での食味も大変良く美味しいです。 他のブルーベリーも少し遅れて実になってき…

蟠桃の実が沢山つきました

昨日も暑かったですが、今日は更に暑くなりそうです。 約1ヶ月前の蟠桃は花が散り始めていました。 その後、蟠桃の実が沢山付いていました。 期待できそうです。 残念ながら実にキズ痕が、どうやらヒヨドリが止まっていましたので、やられたのでしょう。 摘…

ラズベリーの花芽が沢山でてきました

大型連休になりましたが、生活環境はほとんど変わりません。 早朝登山、果樹の手入れ、自営の仕事をぼちぼち(少し暇になりつつありますが)という日常でした。 こちらがサマーフェステバルの樹。 しっかり花芽がつきました。 こちらの左がオータンビリス、…

ぶどうの新芽が出ています

ぶどうの樹は、冬の時期は枯れてしまったような樹に見えますが、春になると芽がでてきて生きていたんだとほっとします。 こちらは山ぶどうの樹です。 しっかり芽がでてきました。 テラス下のぶどう手前側はブラックビート、奥側は瀬戸ジャイアンツになります…

レモンの花芽とカマキリの子

プランターのレモンの樹は昨年沢山実がつきました。 花芽は(いつもは5月ごろ)まだこれからのようです。 昨年、産み付けられたカマキリの卵から孵ってでてきました。 カマキリの赤ちゃんが沢山でています。 沢山いますが、成虫まで残るのは2~3匹ぐらい…

プルーン開花です

今日は荒れた天気になりました。 昨日のプルーン開花の様子です。 昨年、枝を剪定してしまったので今年は残った半分ほどになります。 これから実が付くのが楽しみですね。

キューイフルーツの新芽がでてきました

今シーズンは桜が思ったより長く持ったようですが、昨日の雨でかなり散りました。 キューイフルーツの新芽が出てきました。 昨年は花芽が数個でましたが実はつきませんでした。 キューイフルーツは葉がしっかり出た後から花が咲きます。 今年は、沢山花が咲…

つくね芋を見つけた

果樹の根本に肥料をやろうと少し掘り返した所、つくね芋の芽を見つけてので掘り出すことに。 芽は2本前後に重なっていました。 折れやすいので慎重に掘って取り出します。 思ったよりも大きかったです。 擦りおろして、とろろにすると長芋に近い感じです。

ポポーの花芽がでました

ついに非常事態宣言がでるようです。 対象地域になっていませんが、なるべく人に接触する機会をなくすしかないですね。 ポポーの花芽がしっかりでてきました。 昨年まで授粉後小さな実のうちに落下してしまいました。 今年こそは上手く生るといいかなと、希…

ラズベリーの葉がでてきました

ラズベリーの樹、冬の間は枯れているように見えます。 実際に枯れているものと、葉が生えてくる樹の区別が判りにくいです。 最近になって、葉が地面近くから出てきました。 1箇所目です。 2箇所目です。 3箇所目です。 ラズベリーは安定して収穫ができる…

花粉症でもマスク無しで登山

昨日の早朝と今日も少し寒かったですが、日中は春らしい暖かい日になりました。 今年も早朝の登山は、ほぼ続いています。 花粉症ですが、早朝は花粉が少ないのでマスクなしで歩けるので助かります。 山桜が咲いていました。 シロヤシオが咲いています。 水仙…

蟠桃の開花です

コロナもすぐに収束できそうにはなさそうで困りました。 オリンピックもどうなるかわからなくなってきました。 寒くなったり暖かくなったりして春を迎えています。 庭では蟠桃の花が咲き始めました。 綺麗な桃の花が癒されます。 花粉症がなければもっと外に…

ブルーベリーの開花が始まりました

色々な事が次から次へと大変ですが、正しい情報を咀嚼して落ち着いて行動しようと思っています。 春めいてきた庭先に目を向けてほっこりしたいものです。 例年よりも早いブルーベリーの開花が始まりました。 綺麗なピンクの花芽、まだ少しですが開花しました…

プルーンの接木

今回はシュガープルーンを台木として、2種類のプラム系の苗木を接ぎ木します。 左から、プルーンのパープルジャンボ、プラム井上をカットして接木します。 右のプランターは前回のブルーベリーの苗木です。 シュガープルーン昨年出てきた枝に接木をしました…

桃の花芽がでてきました

コロナウィルスでの政府の対応に色々な意見があるのは当然ですね。 何もしないで感染がパンデミックになり全てが停止状態になったら、もはや手が付けられないことになるかもと考えるとどうなんだろう。。。 私的には花粉も気になりますが、暖かい日曜日にな…

ブルベリー接ぎ木

今年は早くも花粉が飛散し始めましたね。 すぐに反応してクシャミが出始めました。 今日はブルーベリーの接ぎ木です。 台木はサザンハイブッシュですが品目は不明です。 実が小さくて余り生育が良くないのでカットしました。 ミスティブルーという品種です。…

今シーズン初スキー

10日に雪が降ってから思ったほど積雪が増えませんでしたが、行かないまま閉鎖になってからでは遅いので昨日行ってきました。 鷲ヶ岳スキー場へ。 思ったより天気が良かったので助かります。 ダイナランドと高鷲スノーパークスキー場、そして名峰白山が見え…

ようやく初雪です

寒い朝になりました。 いつも行っている早朝の登山口の駐車場でマイナス5℃でした。 家の室内が寒い日になりました。 エアコンはフル稼働です。 10時過ぎに初雪がパラパラと降りました。 東海地方ではニュースにもなりました。 写真ではわずかに見える程度…

ブルーベリーと霜柱

今日は今年一番の寒さでした。 しかし、初雪は未だに無い日が続いています。 長野県などのスキー場は雪が増えた地域もありますが、良く行く奥美濃スキー場は思ったより積雪が増えていないので、行くのはもう少し先になりそうです。 庭のブルーベリーの樹を見…

キンカン

ようやく山の方は雪が降ったようです。 もう少し雪が増えたらスキー場に行きたいのですが少し先かな。 住んでいる地域の初雪は無しのまま更新しています。 キンカンのプチマルです。 思ったより数は付いたのですが、実の大きさなど成長がばらついています。 …

甘藷のチーズケーキ

今年の天気はわかりませんね、明日午後から雪が降るとの予報です。 どうやら我が家付近は雨のようです。 さつま芋のチーズケーキを作ります。 さつま芋は大隅甘藷になります。 甘みがあって、ねっとり系のさつま芋です。 材料はさつま芋、クリームチーズ、砂…