果樹とスローライフを楽しむ

家の庭一杯を使って植え付けから収穫、そして四季の移り変わりのスローライフを楽しんでおります。。

プラムの白い花

本当に暖かい日になってきました。 近くの枝垂れ桜も満開でした。 花粉も濃厚でマスクがないと危険な状態になっています。 我が家ではプラムの花がしっかり咲いてきました。 可愛い白い花です。 昨年は花は咲きましたが実が付きませんでした。 今年は花はし…

桃の花芽

最低気温も少しづつ上がってきて、春が近づいてきています。 桃の花芽が少しづつ成長してきました。 1週間前の花芽の写真です。 今日の桃の花芽は少しピンク色になってきました。 拡大写真です。 綺麗な色が見えてきました。 早ければ来週には咲き始めると…

ブルーベリーの花芽

いよいよ花粉も少しづつ増えてきて気になり始めました。 今シーズンのスキーは昨年に比べ雪はたっぷりありますのでまだまだ行けそうな感じです。 2回日帰りで行きましたが今シーズンは滑り収めにしました。 庭のブルーベリーの花芽がしっかりでていました。…

庭のフキノトウ

まだ山間部は雪が降ったりしていますが、少しづつ春が近づいてきているようです。 庭の壁際に少しだけフキが植えてあります。 フキノトウがパラパラと出ておりましたが、ようやく収穫できそうになってきました。 アップでこんな感じです。 丁度良いサイズを…

マイヤーレモンの発芽

3回目のワクチン打ってから2週間経ちました。 少しは安心と思いましたが? イスラエルでは4回目ワクチン接種後でもブレークスルーがあるとか。 残念ながら変異のスピードに対応できていないということでしょうか。 マイヤーレモンの種を発芽させました。…

その後のドラゴンフルーツ

明日から雪が降るという予報ですが、今シーズンは雪がちらつきましたがまだ積もっていません。 いよいよ雪が積もるのかな。 ドラゴンフルーツの成長はどうなったか。 11月には短い方の支柱を少し伸びたところでしたが12月には更に30cmほど伸びていま…

キウイフルーツ加工

早朝登山の駐車場は―4℃でした。 夜明けも少し早くなってきましたが、帰る時点では空が白けてきます。 今日の明けの明星と三日月です。 冷凍庫に保存してあった昨年収穫した最後のキウイフルーツのジャムをつくります。 煮ます。 灰汁を取りながら煮て、砂糖…

ユズピールを作る

一日のルーティンの一つとして、とても寒いですが早朝登山は行っております。 日中は仕事(個人事業)がありますので時間外ということになるわけです。 健康のためというよりも、冬はスキーやスノーシューなど色々と楽しく遊びたいがために体力維持をしてい…

干し柿を美味しく

正月もあっという間に過ぎて日常の生活に戻っています。 早朝は寒いですが天気が良かったので登山も2日から行っています。 正月のお供えに使っていた干し柿を更に美味しくして食べることにしています。 干し柿に柚子の皮を薄くカットして差し込んで2~3日…

正月

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 寒い朝を迎えましたが、風がなく晴天で良かったです。 午前中に地元の神社に歩いて行きました。 上さんの手料理のおせちです。 手作りですが美味しいので嬉しいです。 ご飯は最後にしていま…

餅つき

今週、3年ぶりに雪が降りました。 少し期待しましたが、積もるほどには至りませんでした。 昨日、餅つきをしました。 家族だけでしたので杵突き、返しも各一人でしたがなんとかできました。 きつかったです。 餅伸ばしも一人です。 つきたての餅を頂きまし…

ベーコン作り~完成

ベーコンは少々手間が掛かりますが安心安全の手作りの良さがあると思います。 フォークで穴あけしてから塩付け(1日、冷蔵室)します。 そして、ピックル液(7日、冷蔵室)にて保存します。 完了したら、塩抜き6~8時間ぐらいですが、確認のため切り取っ…

スモークの季節が始まりました

日中も気温が下がってきてスモークがやり易くなってきました。 手始めにスモークするだけの簡単なチーズから始めます。 カットしてスモークします。 スモークチーズの完成です。 出来たてのスモークチーズを早速に食します。 次はベーコンになります。

イチジクの収穫完了

果樹最後の収穫になります。 残すは柑橘類のみになりました。 12月に入ってからイチジク(ビオレソリエス)の収穫してきました。 ほどよく完熟したようです。 生で頂いてみます。 思ったよりもさっぱりした甘さでした。 こちらは天ぷらで頂きました。 甘く…

キウイフルーツの収穫が終わりました

本日、寒くなってきましたので全て収穫することにしました。 10日前に収穫したキウイフルーツです。 甘くて美味しいです。 収穫後の樹です。 こちらが少しサイズが揃ったキウイフルーツです。 こちらが不揃いのキウイフルーツなのでジャムにしようと思って…

ドラゴンフルーツが大きくなりました

寒波がやってきて日本海側は雪が降る予報のようですが、こちらでは雪は降りませんが今週末にはかなり寒くなりそうです。 早朝登山で車で移動するさいに橋の上が氷つくこともありますので、今週中にはスタッドレスタイヤに交換しようと思っています。 ドラゴ…

イチジクの経過

朝晩かなり寒くなってきましたが日中は暖かいので助かっています。 早朝登山口のPは5℃~7℃ぐらいまで下がってきました。 家の庭では、イチジクがようやく色づいてきました。 まだこのイチジクの実を生らせるノウハウが習得できていなくて、かなり遅くなっ…

秋果のラズベリー収穫

今日の日中は天気も良くて思ったより暖かくなり窓を開けました。 今年のラズベリーは豊作のようで1ヶ月以上収穫しています。 通常は夏果に比べて実が小さく秋果はトータルで半分程度しか取れていませんでした。 今年は夏果以上に採れそうな勢いです。 1つ…

Pフルーツ室内に取り込み

朝晩の寒さには、まだ慣れませんが、もちろん早朝登山は行っています。 もう行かないと一日が始まらないというほど生活に組み込まれているルーティン化された感じです。 ドラゴンフルーツに続いてパッションフルーツも室内に取り込みです。 パッションフルー…

ドラゴンフルーツの室内取り込み

今日の早朝登山Pは9℃と寒い朝です。 さすがに寒いので手袋を付けて登りました。 こちらが6月に購入したドラゴンフルーツの写真です。 2本が付いている状態でした。 なぜか新しい3本目が一番長く伸びて成長してきました。(10月15日) 耐寒性が3℃と寒さ…

キウイフルーツの収穫が始まりました

朝晩はかなり涼しくなってきました。 今日の早朝登山の駐車場は15℃でした。 高山では紅葉は終わっていますが、これから中低山では紅葉の時期になってきます。 今日、庭のキウイフルーツを収穫し始めました。 一般に売っているキウイフルーツはヘイワードと…

久しぶりのポポー

少しは涼しくなってくるかと思っていましたが、10月になってからも暑い日が続きます。 まだまだエアコンが活躍しています。 道の駅でポポーがあったので購入しました。 知らない人はアケビの仲間と思っている人もいるようです。 北米産でバンレイシ科アシ…

菱の実を食する

大型台風が通過しましたが直接通過した地域は、かなり被害がでようで心が痛みます。 偶然にも菱の実を入手しました。 ミソハギ科ヒシ属の1年草(水草)の実は水中にできるようです。 忍者の撒きビシは乾燥して硬くなったものを使ったとされています。 もちろ…

渓流釣り

久々に長良川の支流で渓流釣りです。 割と良い型15cmから23cmのアマゴが釣れました。 もう少し上流ですとイワナも釣れますが、食べる目的からするとアマゴの方が明らかに美味しいです。 塩焼きが美味しいのですが写真は撮り忘れました。 塩焼きの大…

自家製の果物を使ったあんみつ

台風14号は通過しましたが太平洋側を通ったので雨だけで済みました。 今日は暑かったですが、乾燥していたので蒸し暑くはなかったです。 我が家の庭で生った最後の蟠桃です。 あんみつとして食べることにしました。 時計回りに餡子、アイスクリーム、蟠桃…

パッションフルーツのジャムの利用

台風14号はかなり強力なので今後のコースによってはどうなるのか気になりますね。 庭のパッションフルーツの収穫は終盤になってきました。 沢山収穫しましたのでジャムにしておきましたので保存ができます。 左側はブラックベリージャム、右側はパッション…

蟠桃の収穫です

暑さも今日までで、明日からは秋雨前線がやってきます。 ここにきて仕事の方も忙しくなってきました。 蟠桃の掛け袋を外して収穫です。 蟠桃は西遊記の中で孫悟空が桃を食べて不老不死になったといわれている物語で有名になりました。 10cmほどのサイズ…

葡萄の収穫です

ようやく雨が遠のき暑い日が戻ってきました。 いずれにしても体には負担が大きく大変ではありますが、夏らしく暑い日もあと少しと思えば我慢できそうです。 緑色していた実がようやく黒くなってきて、ついに熟してきましたので葡萄を収穫しました。 今年が初…

イチジクの実がついた?

長い梅雨がまだ続きますが、夏に戻るのはもう少し先のようです。 又、台風が発生したのが今後どのようなコースになるか気になるところです。 できれば傷口に塩を塗るようなことにならないでほしいものです。 本題ですが、秋果イチジク(無花果)のビオレンソ…

クランベリーの収穫が始まりました

今年の夏も異常気象でしょうか。 台風が去ったら次は梅雨末期の状態になりそうです。 クランベリーが色づき始めてきました。 完熟になる前までに害虫被害になり易いので大変ですが、少しづつ収穫が増えてきました。 収穫したクランベリーとラズベリーです。 …